
日立ハイテク奨学生研究発表会
2023年08月03日 / NewsアドバンストSEMセミナーの一環として、奨学生研究発表会をハイブリッド形式にて2回に分けて開催しました。 日立ハイテク奨学生研究発表会No.1:7月19日(水)プログラム> 日立ハイテク奨学生研究発表会No.2:8月 2日(水)プログラム . . .
続きを読む

博士論文公開発表会
2023年07月12日 / News 以下のとおり公聴会を実施いたします。 発表者:本田 和広氏 題目:「空洞電極を用いた阻止電位法による電子分光器開発に関する研究」 日時:8月8日(火)10:00~11:30 会場:総合研究棟B 108室 主査:関口 隆史(数理 . . .
続きを読む

応用理工学類ファーストイヤーセミナー
2023年06月16日 / News日 時:6月9日(金)・16日(金)10:10~12:25 場所: プロジェクト研究棟101,102,104室 応用理工学類ファーストイヤーセミナー(研究室見学)では、新入生に対して日立ハイテクとの特別共同研究事業で開設された研究室の特色や . . .
続きを読む

第11回アドバンストSEMセミナー「第一原理電子状態計算法の開発と応用」
2023年04月25日 / News第11回アドバンストSEMセミナー 日時: 5月 24 日(水)15時~16時(質疑応答含) 場所:総合研究棟B204室+Teams(ハイブリッド開催) 講師:筑波大学数理物質系 教授 小林伸彦 小林研究室 題目:「第一原理電子状態計 . . .
続きを読む

TM4000Plus利用講習会
2023年04月21日 / News場所: プロジェクト研究棟104室 新規TM4000利用希望者に対して、テクニカルエクスパート(TE)に登録された大学院生が試料作製と装置の利用方法、安全対策について講習を行っています。 . . .
続きを読む

2023年度学修奨学⽣募集
2023年04月17日 / News本奨学金は、電⼦線計測および電⼦デバイス研究に携わり真摯に勉学に励 む資質優秀な学⽣に対して経済的援助を⾏うことにより社会に有⽤な⼈材を育成すること を⽬的としています。 募集期間:4月24日(月)~5月12日(金) 1. 日立ハイテク20 . . .
続きを読む

開講「Scanning Electron Microscopy(走査電子顕微鏡) 」
2023年04月13日 / News2023年度 理工情報生命学術院数理物質科学研究群(博士前期課程)応用理工学学位プログラム専門科目「Scanning Electron Microscopy(走査型電子顕微鏡)」を開講しました。 走査型電子顕微鏡(SEM)についての基礎から . . .
続きを読む

応用理工スプリングスクール2023(高校生1日体験教室)
2023年03月29日 / News応用理工スプリングスクール2023 > 日 時:3月29日(木)13:30~16:30 場所: 筑波大学第3エリア 13:00 開校式、学類長挨拶 13:15 模擬講義 14:30~ 体験実験 応用理工学類の実験装置を利用し . . .
続きを読む

第10回アドバンストSEMセミナー「境界電荷法および境界磁荷法の開発とその応用」
2023年02月07日 / News第10回アドバンストSEMセミナー 日時: 3月8日(水)13時~14時(質疑応答含) 場所:総合研究棟B204室+Teams(ハイブリッド開催) 講師:名城大学理工学部 電気電子工学科 教授 村田英一先生 題目:「境界電荷法および境界磁荷 . . .
続きを読む

第9回アドバンストSEMセミナー「RF共振器同期による100フェムト秒以下のコマ撮りが可能な電子線分子動画撮影装置の開発」
2022年12月13日 / News日時:2023年1月11日(水)15時~16時(質疑応答含) 場所:総合研究棟B204 室+Teams(ハイブリッド)※講演者は204室にて講演します。 講師:筑波大学数理物質系 准教授 羽田 真毅 羽田研究室 題目:「RF共振器同 . . .
続きを読む